東京メトロ 丸ノ内線 茗荷谷駅徒歩2分【スタッフ募集中!】

耳鼻咽喉科臨床 研修ノート

耳鼻咽喉科臨床 研修ノート

上皮は考える#10 私自身の将来は今、この瞬間 ここにある

これは、愛媛大学暁清文教授よりお教えいただいた京都大仙院小関宗圓師の言葉である。 「私自身の将来は今...
耳鼻咽喉科臨床 研修ノート

上皮は考える#9 耳鼻咽喉科医の上皮研究に対する期待

耳鼻咽喉科領域の上皮は、ほとんどの場合容易に直接タッチできる。われわれは、外来、病棟などで、常に耳、...
耳鼻咽喉科臨床 研修ノート

上皮は考える#8 Drug delivery system

鼻粘膜のナノ粒子によるDDSに関しては、最近の進歩が著しい。 DDSの観点から、鼻粘膜は非常に有望な...
耳鼻咽喉科臨床 研修ノート

上皮は考える#7 内皮も考える

筆者は米国留学中に脳血液関門を専門としているラボで、ヒト脳からとった初代培養内皮細胞を用いた実験をお...
耳鼻咽喉科臨床 研修ノート

上皮は考える#6 塩化亜鉛、ルゴール、グリセリン

これらは、耳鼻咽喉科クリニックの日常臨床で一般的に使用されてきた薬剤であるが、病巣の粘膜上皮に働いて...
耳鼻咽喉科臨床 研修ノート

上皮は考える#5 ドライノーズ

ドライスキン、ドライアイと異なり、ドライノーズの疾患概念はまだ不明確である。 花粉症の極期に大量の鼻...
耳鼻咽喉科臨床 研修ノート

上皮は考える#4 バリア機能

生体の最前線である上皮は常に様々なストレスを受けているがそれに対する防御機構としてバリア機能が備わっ...
耳鼻咽喉科臨床 研修ノート

上皮は考える#3 皮膚は考える

「上皮は考えているみたいだね」となにげなく実験室の周りの方々に話していたが、数年前に「皮膚は考える」...
耳鼻咽喉科臨床 研修ノート

上皮は考える#2 繊毛上皮は分泌する

上皮には様々なイオンチャネルが存在しており、イオン輸送を恒常的におこなっている。 白人に高い頻度でみ...
耳鼻咽喉科臨床 研修ノート

上皮は考える#1 はじめに

研修時代は特に、日常診療の中で不思議に思うことが多々ある。 私は卒業直後に基礎医学教室に入り、神経化...